関東の有力高校生の進路

24年 / 23年 / 22年 / 21年 / 20年 /

北海道,東北 / 関東 / 北信越,東海 / 近畿 / 中国,四国 / 九州 /

茨城県

広い視野にテンポのあるパスさばきと、世代屈指のスクラムハーフである大越は明治大学へ。

栃木県

強力FWを武器に、最強のノーシード報徳学園を2回戦で破り、3回戦では東福岡高校に善戦した國學院栃木。高校屈指のサイズを誇る1列目は、世代No.1スクラム力を持つ藤倉が大東文化。中野は法政。石井は専修とそれぞれリーグ戦の大学へ進む。
下級生から活躍する注目のハーフ団は、北村が立命館。伊藤は明治へ進む。

群馬県

激戦の群馬県予選を勝ち抜き、初出場から二年連続での花園を決めた桐生第一。その中心である両センターは、それぞれ関西の強豪校へ進む。

東京都

慶應義塾大学に、東京を代表する二名の選手が進学する。國學院久我山の長身センターの永山淳と、本職はHOだが3年次はエイトのポジションでプレーした本郷の福澤慎太郎
飛び級でU20日本代表に選出された、明治中野八王子の松本光貴はそのまま明治大学へ進学する。

千葉県

流通経済大学柏高校からは、今年は篠澤や作田を初めとした主力選手の多くが流通経済大学へ内部進学する。長身スクラムハーフの鈴木は、帝京へ。

神奈川県

圧倒的な強さで初の花園単独優勝を果たした桐蔭学園の選手たちは、明治・早稲田・青山を中心に関東各地の大学へ進学する。
世代No.1バックスでキャプテンの伊藤は、控えハーフの島本共に早稲田へ。早稲田のライバル明治へは、3年生FWの中心である床田、石塚、トライゲッターの西川の3人が進学する。高校日本代表にも選ばれた安達は、地区対抗リーグの東京学芸大学へ進学する。このレベルの選手の進学先としては珍しい。

東海大相模の選手は、東海大学に内部進学する選手が多いが、注目のスタンドオフの池戸やウイングの林は明治へと進学する。相模から明治への進路はかなり久々の組み合わせである。安藤や柏原らは東海大学へ内部進学する。

関東学院六浦の大型ロックの矢野は、関東学院へ内部進学する。

山梨県

高校Pos名前進路
日川高校 No.8 小嶋大士 山梨学院大学

大型のFWで注目される小嶋は、地元の山梨学院大学へ進む。

24年 / 23年 / 22年 / 21年 / 20年 /

北海道,東北 / 関東 / 北信越,東海 / 近畿 / 中国,四国 / 九州 /