2019年有力高校生の大学進路まとめ

22年 / 21年 / 20年 /

2020年版は→2020年有力高校生の大学進路まとめ

充実の明治大学

22年ぶりに大学選手権優勝を果たした明治大学には、全国各地の高校からトップレベルの高校生が多数入部した。陣容は大学屈指である。
その中でも特に注目されるのは、石田吉平(常翔学園)。小柄な体格ながら、速さ強さステップワークの旨さでランの能力はピカイチである。特にセブンズでの活躍が目立っており、今年3月にはゼブンズの世代別ではないフルの日本代表においても代表デビューを果たしている。常翔学園時代には、No.8のポジションに入ることが多かった石田だが、大学の15人制ラグビーではどのポジションになるかがまずは注目される。セブンズ、15人制合わせて活躍が期待される。

FW

フロントローは、初の花園ベスト4になった流経大柏高校のキャプテン葛西拓斗、世代No.1フッカーの紀伊遼平(桐蔭学園)を筆頭に、中村公星(國學院栃木)、鈴木玲央(黒沢尻北)、大賀宗志(報徳学園)と高校日本代表2人を含む、代表候補5人のフロントローが明治大学へ進学する。

セカンドロー、バックローでは、強くて早い世代No.1ロックの武内慎(石見智翠館)が特に注目される。今年だけではなく昨年、高校2年時に飛び級で高校日本代表遠征を経験している。武内と同様に今年の高校日本代表の楢崎海人(筑紫高校)も明治大学に進学する。

BK

バックスでは、一年から報徳学園で花園を経験しているスクラムハーフの丸尾祐資。桐生第一高校の初花園出場の原動力となったスタンドオフ齊藤誉哉。東福岡高校の原口虎太郎らが明治大学に進学する。
高校時代のネームバリューや活躍度は、BKよりFWに注目が集まる今年の明治大学新入生である。

中央にいい選手が集まる帝京大学

明治大学に匹敵する陣容が帝京大学である。高校日本代表の人数では、明治大学5名を上回る6名が帝京大学に進学する。

初の花園優勝を果たした大阪桐蔭の中心であるセンター二枚看板の松山千大高本幹也は共に帝京大学へ進学する。高本は高校3年次はスタンドオフからインサイドセンターに移っていたが、大学ではスタンドオフでプレーすると思われる。
この世代No.1のバックス選手李承信(大阪朝高)も帝京大学へ進学する。大阪のトップセンター3人が帝京に集まることになる。
スクラムハーフには、下級生の頃から強豪高校のスタメンで花園を経験している、岡本泰斉(中部大春日丘)、片岡祐二(京都成章)、前田翔哉(常翔学園)。昨年のユースオリンピックメンバーで、世代No.1のランナー二村莞司(京都成章)も帝京大学へ進学する。

FW陣では、フッカーの福井翔(東福岡)とナンバーエイトの山添圭祐(長崎北陽台)が帝京大学へ進学する。共に高校日本代表のメンバーで、高校ではキャプテンを務めていた。FWとBKを比べれば、明治大学と反対にBK陣に目が付くのが今年の帝京大学新入生である。

BKは随一の早稲田大学

注目の世代No.1スクラムハーフの小西泰聖(桐蔭学園)は、高校の先輩齋藤直人がいる早稲田大学へ進学する。
東福岡高校で1年生から花園を経験している吉村紘、高校日本代表で国学院久我山のバックスの中心である槇瑛人、関東学院六浦の松下怜央といった高校トップクラスのバックス陣が早稲田に集まった。久々の花園出場を果たした付属の早稲田実業からは、フルバックの小泉怜史やバックローの相良昌彦らが大学のラグビーに加入する。一級選手の集まったバックス陣に比べると、フォワード陣は選手数・実力者、共に現時点では不安を感じる早稲田大学の新入生である。

慶應、筑波

慶應義塾大学には、花園準優勝メンバーの桐蔭学園からウイング佐々木隼、ロックの今野勇久の二人、世代No.1スタンドオフの中楠一期(國學院久我山)らが注目選手として進学する。

筑波大学には、高校日本代表のフロップ木原優作(東福岡)、ロックでは高校日本代表候補の工藤壮太(國學院久我山)と八木澤龍翔(流経大柏)の二人、ユースオリンピック代表でランに定評のある植村陽彦(茗溪学園)などが進学する。

リーグ戦

大所帯の東海大学には、付属高校を含め全国各地から多くの高校生が進学しラグビーに入部する。
桐蔭学園の伊藤峻祐、石見智翠館の佐藤友亮、東福岡の宝田悠介といった辺りは花園でも活躍して名のしれた選手だが、全体的には知名度の高い選手の入部は少ない。

大東文化大学は、南昂伸朝倉健裕と二年連続で御所実業から加入したスーパールーキーが1年次から活躍しているが、今年はスタンドオフまたはインサイドセンターの青木拓己に注目が集まる。

流通経済大学は、初の花園ベスト4に輝いた付属の流経大柏高校からは星野竜輝土居大吾柳田翔吾永山大地らが進学する。札幌山の手高校で1年から花園を経験している、高校日本代表のシンクル寛造も流通経済大学に進学する注目の一人である。

日本大学には、重量級ウイングの水間夢翔(佐賀工業)、沖縄の実力者である石川留依(美里)、普久原琉(コザ)らが進学する。日本大学も大所帯である

その他リーグ戦の大学では、法政大学には吉永昂生(東福岡)、南部翔大(京都成章)。中央大学には、超高校級のキックを持つ津田貫汰を始め、鈴木康平西山周作が桐蔭学園から進学する。佐野日大のランナー杉本崇馬も中央大学へ。
専修大学には、高校日本代表のスクラムハーフ友池瞭汰(東福岡)が進学する。

天理大学

花園ベスト8の付属の天理高校からは、照井悠一郎山村勝悟津野来真といったメンバーが進学する。ナイバルワガセタレキタワケ(秋田工業)、堀田恒司(東海大仰星)といった名前が目に付くが、ここ近年大所帯となった天理大学には、今年も多くの新入生がやってくるが大半は名がしれた選手ではない。

関西では、京産と近大が充実。

京都産業大学には、この世代を代表するフォワード福西隼杜(報徳学園)、アサエリ・ラウシ(日本航空石川)。花園優勝の大阪桐蔭のNo.8の堤田京太郎が進学する。
バックス陣は、高いキック力を持つ家村健太(流経大柏)、東福岡のフルバック竹下拓己らが注目である。

高校日本代表候補の進学先では、明治大学・帝京大学に続くのが近畿大学である。優勝した大阪桐蔭からはウイングの三島琳久。石見智翠館のロック甲斐登生、中部大春日丘のフロントローの池田真人、1年時に光泉高校で花園を経験しているスタンドオフ今村龍仁、2年生から報徳学園の正スタンドオフの森元翔紀と各ポジションで実力者が近畿大学へ進学する。

22年 / 21年 / 20年 /